2023年7月24日
睡眠薬(眠剤)の種類 ◆寝付きが悪い方に・・・ 脳の興奮を抑制するGABA(ギャバ)の働きを強める睡眠薬 ◆早朝に目が覚める方に・・・ 体内時計の調節を司っているメラトニンの働きを強める睡眠薬 メラトニン受容体作動薬:ロ […]
2023年7月23日
週に2日の休肝日 飲酒後はアルコールを分解するために肝臓は黙々と働きます。肝臓を毎日連続して酷使するのではなく休肝日(2~3日飲んで1日休む)を作りましょう。(飲酒により肝臓には中性脂肪が蓄積され胃腸の粘膜も荒れます。こ […]
2023年7月22日
痩せホルモンGLP-1(内臓脂肪燃焼・基礎代謝向上) ◆リベルサス(3,7,14)mg錠の服用方法 ◆リベルサス錠の副作用 胃腸障害などの副作用が出やすいため2型糖尿病(高度肥満症)の方にのみリベルサス多剤併用療法を行っ […]
2023年7月21日
ウォンツ十日市薬局、その他、近隣薬局 調剤薬局は少し離れた(徒歩1~2分)場所にありますが、正確・迅速・丁寧にお薬のご用意をして頂けるので皆さん大変助かっております。(ついでにお買い物をして帰られる方も多いです(^^) […]
2023年7月21日
NT-proBNP検査(慢性心不全リスク検査) NT-proBNP(心臓から分泌されるホルモンの一種)は心機能が低下して心臓への負担が大きくなればなるほど血液中に多く分泌されるため高い値を示します。 慢性心不全(NT-p […]
2023年7月21日
eGFR(推算糸球体濾過量) 腎臓は内部に糸球体という多くの血管が密集した部分があり、絶え間なく血液をろ過し体内で不要になった物質を尿として排出しています。 腎臓が1分間で処理している血液量がGFR(糸球体濾過量)で腎機 […]
2023年7月20日
メトホルミン錠(老化を遅らせる作用) 腸での糖分吸収抑制・組織での糖分利用促進により老化を遅らせ「抗加齢効果」「美容効果」「健康効果」を高めます。 抗加齢効果 腸内環境改善、体力向上、集中力向上、認知症予防 美容効果 美 […]
2023年7月19日
サノレックス服薬方法 サノレックスは3ヶ月の服薬期間 ⇒ 3ヶ月の休薬期間 ⇒ 3ヶ月の服薬期間・・・と繰り返して服用していきます。 ※当院ではサノレックス単剤や自費診療での処方は行っておりませんので御了承ください。(サ […]
2023年7月19日
熱中症アラート発令中 広島では連続の猛暑で熱中症警戒アラートが発表されています。暑さ指数(WBGT)も高くなり熱中症のリスクが増加するので、屋外はもちろんのこと、屋内でもエアコン調整や水分・塩分の補給など気をつけて行って […]
2023年7月16日
8月18日(金)迄は休診日となります。 ご不便ををお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願い致します。